「子供が好き」
「育児経験がある」
もともと子供が好きな人や自身の経験を活かせる場として、小児科や産婦人科、保育園などが挙げられます。成長段階である大切な時期に看護師として携われるのは、大きなやりがいを感じられるのではないでしょうか。育児経験があれば、保護者からの相談にも、看護師点からはもちろん一人の親としても応えることができます。
共働きの家庭の増加に伴い、最近需要が高まっているのが病後児保育所です。病後児保育所とは、病気やケガなどが治ったものの、まだ本調子ではなく通常の保育サービスを受けられない子供を預かる施設のことを指します。保育園には預けられない状態ではあるものの、急性期は脱しているという状態です。仕事が忙しく長期間休みを取れないという親に代わり、回復期をサポートしています。働く親の強い味方といえるでしょう。女性活躍を推進する中で、病後児保育所も増えつつあります。そのため、そこで働く看護師のニーズも高まっているのです。病後児保育所での看護師の業務は、子供の観察や子供の状態に応じた医療処置、保護者からの相談対応などです。基本的には病棟での看護経験を活かすことができ、保育士と連携を取りながら子供を見守ります。しかし、急変の場合には看護師が迅速かつ的確な判断を下す必要があるので注意が必要です。
病後児保育所では、普通の保育園のような年間行事やレクリエーションなどはありません。子供の療養をメインに行うため、体力的な負担は軽めでしょう。バタバタした忙しさも少なく、土日は休みである事業所が多いようです。
また、【子供好き看護師大歓迎!病後児保育所のお仕事】でも有益な情報を収集できます♪