小児看護に関心がある方におすすめの職場

病気を発症した子供のケアに関心を持つ看護師は少なくありません。もしも小児看護に興味があるなら、詳しく調べてみることが重要です。まずは、どのような職場があるのか探してみよう。主に、病院やクリニックの小児科が職場となります。小児科は、内科や整形外科などの科目を限定せずに総合的な治療を行うことが多くなります。そのため、あらゆる症状に対応できるように、幅広い知識を持つことが大切です。

その他にも、病後児保育所という職場もあります。病気やケガが回復傾向にあるものの、通常の保育所での集団生活はまだ難しい状態の子供のケアを行うところのことを病後児保育所といいます。子供一人一人の病状をしっかり把握し、健康状態を観察。再度急変することがないよう、保育士と協働しながら通常の保育所に戻れるようサポートを行います。共働きの家庭が増えていることから、病後児保育所のニーズが高まっており、そこで働く看護師のニーズも比例して高まっています。「病後児保育所・看護師」と検索すれば、求人がいくつかヒットするでしょう。

尚、病後児保育所に勤務することが決まったなら、子供への接し方に配慮しましょう。はやく保育園でみんなと遊びたいと思っていたり、通常の保育所との違いに怖がる子供もいるためです。焦ってまたぶり返しては、保護者からクレームを受ける原因にもなります。まずは、笑顔を心がけて、子供をリラックスさせることがポイントです。気さくに声をかけられると、子どもは安心します。そのほか、保育所内に絵本やぬいぐるみを置いたり、折り紙などの飾り付けをしたりして、子どもの警戒心を解くような雰囲気にする方法が効果的です。また、症状について説明できない年齢の場合は、保護者の話に十分に耳を傾けましょう。さらに、子どもの顔色や声の大きさなど、念入りにチェックすることが大事。尿や便の色を確認することが必要な疾患もあります。